ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年08月09日

①鮎確認 ②オトリ投入 ③じっくり待つ

チャラ瀬というかザラ瀬というのか不思議な場所は
鮎がいないようで掛かってしまう


浅いのに鮎がいるのかいないのかすら見えずにわからない










ホームリバー狩野川は石はデカイわ鮎はいるわで
どの石見てもハミハミ、キラキラ、鮎を探すにはまったく迷わない



そんな
①鮎確認 ②オトリ投入 ③じっくり待つ




基本的にはそんなことばかりしているから
鮎が見えないようなところでは集中力がないと言うか何と言うか・・・







「普段の鮎釣りが甘ちゃんだから他の川での対応力がない」
と、昨日の狩野川漁協組合大会見ながらお仲間と雑談w






ホームリバーだったら一日50尾は釣れるようにしなきゃ!







一日やるような日があるかわからないけどw




にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。




タグ :鮎釣り

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎の干物作り
名倉川解禁!
入れ掛かり秘伝マガジン
がまかつ鈎
激龍制覇のため
鮎解禁日の仕掛けは?
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎の干物作り (2016-07-03 00:43)
 名倉川解禁! (2016-07-03 00:38)
 入れ掛かり秘伝マガジン (2016-04-27 02:03)
 がまかつ鈎 (2016-04-20 00:30)
 激龍制覇のため (2016-04-16 23:48)
 鮎解禁日の仕掛けは? (2016-04-10 00:07)
この記事へのコメント
ボクの使っている竿の開発者のHGは狩野川です。
だいたい、6時間勤務で30尾をノルマにしてるようですよ。
名人ですので、大抵は40~50釣りますね。
また、放流した鮎の釣り分けもできるようです。
この辺はボクも判ってきましたが、なかなか思ったようにはできません。

鮎釣りは「経験値」がものを言います。
釣った回数だけでなく「今日は、何処で、何を、どの様に・・・」課題を作ると飽きませんし、探求力が増強され、1回の釣りが確実に身になります。

HGなら一つ一つの石を理解しているでしょうが、今後は他の河川でも経験を積みましょうね。
おじさん達は日々「遠征」する隙を狙っています。そんな時には便乗してください。
Posted by 太ハリス at 2010年08月10日 12:03
>太ハリスさんへ

経験値が低いayulimitedですw
課題も色々と考えながら釣行していますけどね・・・・

釣行回数多くて途中で適当になっちゃったり(笑)゛
来年にはこんなこと言えませんねw


今年はこれから釣行回数減らしてまじめに資金集めでもしようか、、、
とも考えていますが、釣り魂がどうでるか、、、(>ω<ノ)

数は釣ったので、あとは大鮎までスローペースで
経験値は来年からですかね・・・
Posted by ayulimitedayulimited at 2010年08月10日 18:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
①鮎確認 ②オトリ投入 ③じっくり待つ
    コメント(2)