鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年06月08日
120+1
4本イカリで巻いていくと
30本のイカリができ、1本の鈎が余る
商品の左上にくっついている形状を知るためのサンプルみたいな1本があるからだろう
その余りの1本の鈎を何に使おうかw
不良品が1本入っていれば処分してピッタリになるが
そうそう見つからない
4本イカリを28本、3本イカリを3本ならばピッタリ使えるが
大鮎狙いでしか3本イカリは使わないので却下w
チラシかヤナギを作るしかないのか
手前と奥の鈎の形状の違う特殊なやつw
(手前シワリで奥ストレートみたいなw)
それならいっそミックス4本イカリにしちゃおうか・・・
使う気でないけどw
最終手段は1本鈎にしちゃうしかない・・・
去年使ってみたけどいまいちだったので却下w
結論
同じの4箱買えばいいんだねw
にほんブログ村

Posted by ユウ at 15:25│Comments(0)
│仕掛け