ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年05月13日

ブラックバス




40cmのブラックバスです
昨日、釣り上げました


外来魚としていろいろ問題が上がっていますが
日本でも多くの方が狙う魚


海外では有名で大きな大会さえ開かれていますね
スポーツフィッシングってやつですか


そんな魚を釣ってきたわけです




なぜ、のべ竿なのかと言うと


鮎試し釣りを見に行ったところ偶然旧友に会い
「遊ぼう→どこで?」となり


鮎試し釣りを見たあとで時間も3時まえ
「池でも行ってみるか」とのことでヘラブナ狙いに行ったのですが


待ち合わせしてお互いに言ったことは「昔使っていた道具がない」でしたw


その日行った池は5、6年ぶりかな



持って行った道具はのべ竿に適当なライン、針など、そして餌にウインナーを
旧友がルアー竿に小物をちょこちょこでお互いにウキがなくw



池に着き仕掛けを作り、天上糸06号・水中糸03号・ハリス1.2号
03号は鮎の水中糸、1.2号はチラシ用のハリスですw


池を見ていると魚影があり、ブラックバスだということがわかったので
トンボを採り餌にして狙いました



餌に興味を持ち見には来るけれど餌を喰わえない

ぶるぶる釣法でトンボを5分近く動かし、やっとのことで掛け
そこから長い闘いです


のべ竿はとても軟らかく走られっぱなしw


岸に沈んでいる木や草に引っ掛かりそうになりながらも
なんとかして10分くらいかけて弱らせ釣り上げた1匹





そこからまたいろいろあり・・・


お昼すぎに見た鮎試し釣り、今年の解禁日のことについて話しながら
2人でブルーギルを釣りながら話しながら過ごし終了




次回行くときは巨鯉狙いだねと約束
鮎釣り始まるからいつになることやらw



にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。






同じカテゴリー(釣り関係)の記事画像
沼津 海上つり堀まるや パート2
ピンク×2のアイテムケース
釣女の時代も
うなぎ仕掛け
うなぎちゃんw
狩野川には・・・
同じカテゴリー(釣り関係)の記事
 横浜FSショーへ (2014-03-19 22:32)
 沼津 海上つり堀まるや パート2 (2012-11-28 00:57)
 ピンク×2のアイテムケース (2012-07-05 01:06)
 釣女の時代も (2012-04-06 23:02)
 穂先の美学 (2012-02-17 19:01)
 うなぎ仕掛け (2011-08-01 02:20)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブラックバス
    コメント(0)