鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年02月04日
鮎釣りのできる川

日本に鮎釣りのできる川がいくつある
50、100それとも200?
支流も含めたらえらい数になりそうだ
「川の数だけ鮎がいる」
川によって鮎の性格は違うと聞いたことがある
川が100本あるとすると、100種類の性格をもった鮎がいる
1年1本の川で鮎を釣るとして、すべての鮎を釣るのに100年かかる
終わらない(笑)
ただ、同じ川でも5年10年と鮎が変わってきているはずだから
さらに終わらない
北はどこまで鮎がいるのだか
にほんブログ村

Posted by ユウ at 16:56│Comments(0)
│鮎釣り