ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年12月16日

冬の楽しみ


昨日というか、今日6時頃まで課題やらなんやらで
コタツで寝ちゃいました


3時間程の睡眠ですが、さすがコタツです
なんだか体の水分なくなった感がすごかった(笑)









冬に釣りに行く人は、余程の釣り好きでしか行かないと思う



冬は楽しむ視点を変えて、食材調達として釣りに行き
釣った魚の料理で楽しむ



昨日書いたように、釣った魚を頂くところまで「釣り」なわけだから
料理で楽しめばそれは「釣り」を楽しんだことになる






またまた勝手な考え



にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。





同じカテゴリー(釣り関係)の記事画像
沼津 海上つり堀まるや パート2
ピンク×2のアイテムケース
釣女の時代も
うなぎ仕掛け
うなぎちゃんw
狩野川には・・・
同じカテゴリー(釣り関係)の記事
 横浜FSショーへ (2014-03-19 22:32)
 沼津 海上つり堀まるや パート2 (2012-11-28 00:57)
 ピンク×2のアイテムケース (2012-07-05 01:06)
 釣女の時代も (2012-04-06 23:02)
 穂先の美学 (2012-02-17 19:01)
 うなぎ仕掛け (2011-08-01 02:20)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の楽しみ
    コメント(0)