ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年12月02日

フィッシングショー



来年は誰がお話しをしにきてくれるのでしょうか?





今年メインステージで聞いたのは島さん、森岡さん


技術的な部分はそれほど話さなかったのでちょっと残念でした
まぁ技術的部分を話すなんて自分だったら気が進まないですしね
話されたところで、マネ出来ないですけど(笑)





東レで村田さん


テレビのことばかりで唯一言ったのは「東レの糸は強い」とのことだった
最後5分くらいまで東レ(釣り)の話しをしないし
プレゼントは適当に配っちゃって最後の少しだけジャンケンだし(笑)




ダイワブースでは伊藤さん


穂先の話しをしてくれた。
オモリは黄色、ハリスはナイロンが良いって言ってたっけかな
村田さん暇だったのか、ふらついてたり伊藤さんの話しに相槌うってたし








ジヤンケンは2戦1勝1敗







コジレイ、いりあは人気があって人がすごかった覚えが
さすがアイドルです










コンパニオンの写真ばかり熱心に撮っている人達はなんなんだって感じ(笑)


とてつもなく迷惑だったので目の前通りすぎた回数2回








フィッシングショー行ったことない人はオススメです
もちろんコンパニオンではなく釣りですからね(笑)




新製品を色々比べられるし、直にプロの話しを聞ける。



なんとなくの人は色々なブースでジヤンケンして、勝って商品集めでもして下さい
それだけでも十分楽しいですから




にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。





同じカテゴリー(釣り関係)の記事画像
沼津 海上つり堀まるや パート2
ピンク×2のアイテムケース
釣女の時代も
うなぎ仕掛け
うなぎちゃんw
狩野川には・・・
同じカテゴリー(釣り関係)の記事
 横浜FSショーへ (2014-03-19 22:32)
 沼津 海上つり堀まるや パート2 (2012-11-28 00:57)
 ピンク×2のアイテムケース (2012-07-05 01:06)
 釣女の時代も (2012-04-06 23:02)
 穂先の美学 (2012-02-17 19:01)
 うなぎ仕掛け (2011-08-01 02:20)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィッシングショー
    コメント(0)