ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年08月20日

明日は良型だします

明日は、週末に釣友が鮎釣りをやるらしいのでオトリを確保しなければ


一尾600円で売ってやろうか(笑)



天然だから割増の700円か(笑)




水量減るだろうから泳がせで攻めようか


0175でいこうかな


それとも025でオトリも大きくして良型ばかり狙おうか




釣れるかわからない特別解禁荒らしに行こうか(笑)



平日なら居てもおじいちゃま方だろうから、足を使って数を稼ごうか



20cmの鮎と25cmの鮎はどちらがおいしいの?



大きくなりすぎると、おいしくないのかな?


ほどほどが一番なのか。。。



尺鮎なんて骨ががっちりしていそうで食べにくそう(笑)




日本新記録の鮎は子持ちだったのだろうか?



子持ちの鮎なら重さもUPして記録更新しやすい!と言う考え(笑)



尺鮎が掛かって引いたときの負荷はいったい何Kg?


複合だとかに〇〇Kgとか書いてあるけど、鮎が何Kg引くのかわからない



比べようがありません(笑)





そういえば、良型狙いに行くにしてもチラシがなかったような



満チラって仕舞いにくい


そのままベストに仕舞うと紙がびしょ濡れに


形が独特だからチラシケースにも入れにくい




だから常に帽子に刺して準備しながら移動する




さぁ明日はチラシデーにするぞ



理由もなく返し抜きをたくさん使い




空を泳ぐ鮎にしていこうではないか。。。


にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。





同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎の干物作り
名倉川解禁!
入れ掛かり秘伝マガジン
がまかつ鈎
激龍制覇のため
鮎解禁日の仕掛けは?
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎の干物作り (2016-07-03 00:43)
 名倉川解禁! (2016-07-03 00:38)
 入れ掛かり秘伝マガジン (2016-04-27 02:03)
 がまかつ鈎 (2016-04-20 00:30)
 激龍制覇のため (2016-04-16 23:48)
 鮎解禁日の仕掛けは? (2016-04-10 00:07)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日は良型だします
    コメント(0)