ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年05月27日

仕掛けパート2

タイトルに「仕掛け~」とか書いているけど


書き終えて読み返すと


たいして仕掛けについて書いてませんね(笑)゛



よし!





仕掛けの糸は…

ダイワ メタコンポⅡを使ってます。。。


号数は005がメインで007も使ったり



もっと002だの003だのありますが

あんまり手を出しません



こわいんぢゃありませんよ(>ω<ノ)ノ



たしかに親子そろってどんぶらこしたことありますがΣ(o゚ε゚´oノ)ノ



ではなぜ005かと言うと


シーズン通せる号数ですし、トラブルに対応できる細さ

と、考えているからです。。。



今年はソリッド穂先メインでやるので

仕掛けはメタル・複合になりそうですね。。。




支流用に持っている竿もあるので


もちろんナイロンフロロも使いますよ

号数は0175・025ですね




ナイロンフロロの使い分けは…

わかっているようでわかっていなかったり(笑)



そしてメタル・複合で仕掛けを作るとき

おまけで付いてくる付け糸(笑)



今年は

付けない仕掛けをいくつか

付けている仕掛けをいくつか


色々やってます(>ω<ノ)ノ


パート3は何かあったかキョロ(゚∀゚≡゚∀゚)キョロ




にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←鮎シーズン始まりましたよ











同じカテゴリー(仕掛け)の記事画像
がまかつ2017NEW鈎!
鼻カン周り仕掛け
仕掛け作りその①
一体忍サカサの仕掛け
鮎メタハリス
DREAM根巻糸
同じカテゴリー(仕掛け)の記事
 がまかつ2017NEW鈎! (2016-12-08 23:46)
 鼻カン周り仕掛け (2016-05-06 02:26)
 仕掛け作りその① (2016-05-03 01:47)
 一体忍サカサの仕掛け (2016-05-01 01:37)
 鮎メタハリス (2016-04-13 00:18)
 DREAM根巻糸 (2016-04-09 00:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕掛けパート2
    コメント(0)