鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2016年03月08日
プロセレクトVSとは
さて、今年の新製品ロッドで注目の高いロッドの1本だと思います。
シマノ「プロセレクトVS」
シマノロッド使っているかたからしたら「VS」とつけばあの竿でしょ!ってなるくらい
そのバーサトルと同じ調子であろうオールマイティーモデルヾ(`・ω・´)ノ
メーカーさん曰くこの価格帯では今まで難しかった調子
そして「感度」・「パワー」・「軽さ」これらを限りなく追求したロッド!
FSショーや釣具店でもってみたりもしたが、たしかにしっくりとくるバランスと軽さ
この価格帯ではなかなかなっかのではないかと自分でさえ感じる(笑)゛

ラインナップでいえば
①93 H2.5 (H2.6) 235g
②85 H2.6 (H2.75) 210g
③90 H2.75 (H2.9) 250g
個人的な意見で言えば、いちばんしっくりときて操作性のよさそうなロッドは②番の85
210gの軽量で85というややショートなモデルヾ(・ω・`。)
解禁から盛期まで、年間を通して数を釣るのにも型を揃えるのにもいいかと!
ただ、最近になって見逃せないのが③番の90
もちろん解禁当初から使用できるのは間違いなく、90という長さは広範囲を攻める
のにも適しており、85よりも一歩先を狙うことが可能!
なにより気になったのが替え穂先のH2.9
最盛期の流れの強い瀬の中からでも良型がバンバン抜けるのではないか?という考え
シーズン中、「もう少し強いロッドがあれば、、、」って思いが
それが全て叶ってしまうロッドなのかと(*・Д・*)。。。
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
Posted by ユウ at 00:34│Comments(0)
│道具