鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2015年01月23日
NEWワンタッチ丸型ハナカン
さて、寒い冬眠から少しだけ起きましたユウですヾ(・ω・`。)
鮎師らしく、鮎の話しをしていきますが、まだまだ自分は鮎釣り界でいうと
稚魚くらいなので(笑)゛
「なに考えているんだか?」って思っても厳しくしないで(*-ω-)ヾ
タイトル通り今回の話しはこちら「ワンタッチ丸型ハナカン」についてw

今年の新製品シマノさんのワンタッチ丸型ハナカンは、昨年よりも細い0.5Φ
前作が0.6Φなので軽くなっているそうですヾ(・ω・`。)
たしかに、おとりにとって軽さは重要なひとつの要素ではあるけれど
今年もユウは前作のタイプを使っていこうと思いますw
個人的には、、、泳がせでラインに掛かる抵抗で上に浮かせようとする力を
ハナカンの重さで沈めたいヾ(・ω・`。)って、、、
おーヾ(・ε・。)
なかなか鮎師っぽい発言!って思ったけれど(笑)゛
ラインの号数による抵抗の違いがあるから、ハナカンでどうのこうのって
感じではなくなってしまうってね(o´-ω-)o
でも、実はラインの号数とハナカンサイズと釣り方で地味に考えていたり・・・

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
Posted by ユウ at 21:03│Comments(3)
│仕掛け
この記事へのコメント
お疲れ様です!
今年は鮎釣り本気で取り組みますぞ!
去年は少し気が抜けていたものの、
それなりの釣果は出ていた感じ…。
でも今年は狙って釣果を叩き出していきます!
負けないんだからねっ!!www
今年は鮎釣り本気で取り組みますぞ!
去年は少し気が抜けていたものの、
それなりの釣果は出ていた感じ…。
でも今年は狙って釣果を叩き出していきます!
負けないんだからねっ!!www
Posted by ちん at 2015年01月23日 22:54
>ちんさん
今年は遠征して行く予定です(=゚ω゚)ノ
もちろん、また富士川も行きたいですし。
狩野川みたく、見える鮎釣るんぢゃなくて
見えない鮎、瀬釣りをまた経験したいです(#^.^#)
どこか行きましょう♪( ´▽`)
九頭竜川とか(笑)
今年は遠征して行く予定です(=゚ω゚)ノ
もちろん、また富士川も行きたいですし。
狩野川みたく、見える鮎釣るんぢゃなくて
見えない鮎、瀬釣りをまた経験したいです(#^.^#)
どこか行きましょう♪( ´▽`)
九頭竜川とか(笑)
Posted by ユウ at 2015年01月26日 22:28
いいですなっ!
日帰り弾丸ツアーでもよければ
どこへなりともお供しますよ~♪
長良、巴あたりなら何とか案内もできるしね!
九頭竜…行ったことないwww
行きたいね!
今年も宜しくお願い致します!!
日帰り弾丸ツアーでもよければ
どこへなりともお供しますよ~♪
長良、巴あたりなら何とか案内もできるしね!
九頭竜…行ったことないwww
行きたいね!
今年も宜しくお願い致します!!
Posted by ちん at 2015年01月27日 19:36