鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2014年09月25日
泳がせ鮎の行動
さて前回のお話し「居座る鮎」についてですが
わかりやすく言いますと、、、
「野鮎の縄張りに居座っちゃう鮎」のことなんです(。・ω・。)ノ
泳がせ釣りのなかにも色々ありまして、止め泳がせや引き泳がせなどあるかと
思いますが、今回問題なのは止め泳がせヾ(・ω・`。)
前回釣行時にトロ場で泳がせをしていると、野鮎がいるけどなぜだか掛からない
場面が多く、ただの追いが渋っているだけの問題かと思っていたら
足元から送ったおとりが野鮎の縄張り付近で止まり泳いではいるが
そのまま泳いで止まっているだけ(笑)゛
そのまま野鮎が追いかけてくるのかと見ていましたが・・・
野鮎来るどころがそのままそこに居座って泳ぐおとり(笑)゛
あーそういうことがおきている事もあるんだねって
おとりを回収し、再度足元から送り出し泳がせ(*-ω-)ヾ
先ほど止まったところからは、コントロールでさらに泳がせてみると
やっぱりいたか!というかやっときたかって感じで野鮎が追って掛かるという。
その後もそんな場面をなんどか目撃し、少し勉強になりました。
「おとり3秒」ルールは前からありましたがw
↑
3秒でもいいから自然に泳げば掛かるっていう(笑)゛
逆に居すぎるのもよくないのねって(o´-ω-)o
もちろん状況次第にはなるとは思いますが、自分にとっては
これがさらにコントロールできれば釣れるようになるのかもヾ(・ω・`。)
知ってる人は知ってるよねってお話しでした(。´-ω-)ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
わかりやすく言いますと、、、
「野鮎の縄張りに居座っちゃう鮎」のことなんです(。・ω・。)ノ
泳がせ釣りのなかにも色々ありまして、止め泳がせや引き泳がせなどあるかと
思いますが、今回問題なのは止め泳がせヾ(・ω・`。)
前回釣行時にトロ場で泳がせをしていると、野鮎がいるけどなぜだか掛からない
場面が多く、ただの追いが渋っているだけの問題かと思っていたら
足元から送ったおとりが野鮎の縄張り付近で止まり泳いではいるが
そのまま泳いで止まっているだけ(笑)゛
そのまま野鮎が追いかけてくるのかと見ていましたが・・・
野鮎来るどころがそのままそこに居座って泳ぐおとり(笑)゛
あーそういうことがおきている事もあるんだねって
おとりを回収し、再度足元から送り出し泳がせ(*-ω-)ヾ
先ほど止まったところからは、コントロールでさらに泳がせてみると
やっぱりいたか!というかやっときたかって感じで野鮎が追って掛かるという。
その後もそんな場面をなんどか目撃し、少し勉強になりました。
「おとり3秒」ルールは前からありましたがw
↑
3秒でもいいから自然に泳げば掛かるっていう(笑)゛
逆に居すぎるのもよくないのねって(o´-ω-)o
もちろん状況次第にはなるとは思いますが、自分にとっては
これがさらにコントロールできれば釣れるようになるのかもヾ(・ω・`。)
知ってる人は知ってるよねってお話しでした(。´-ω-)ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
Posted by ユウ at 23:14│Comments(2)
│鮎釣り
この記事へのコメント
元気なオトリが、ふいに止まって泳いでいることって、ありますね。
多分、前方に縄張り鮎がいて、威嚇されるのでしょうね、そこから先には泳ごうとしない。初期では少ないですが、7月以降の泳がせにはありますね。
オバセをくれて自由に泳がせていると、よくある現象です。
逆に、そうしたことで縄張りの存在が分かるというものです。
土日には狩野川に行く予定ですので、またヨロシクです(*^_^*)。
多分、前方に縄張り鮎がいて、威嚇されるのでしょうね、そこから先には泳ごうとしない。初期では少ないですが、7月以降の泳がせにはありますね。
オバセをくれて自由に泳がせていると、よくある現象です。
逆に、そうしたことで縄張りの存在が分かるというものです。
土日には狩野川に行く予定ですので、またヨロシクです(*^_^*)。
Posted by 千釣休 at 2014年09月25日 23:55
>千釣休さん
なるほど、そうなんですねヾ(・ω・`。)
泳がせコントロールまだまだ学ぶことだらけですねw
狩野川夕方の雨で結構増水したので土日良さそうですよ
自分は仕事ですので頑張って下さい(。´-ω-)ノ
なるほど、そうなんですねヾ(・ω・`。)
泳がせコントロールまだまだ学ぶことだらけですねw
狩野川夕方の雨で結構増水したので土日良さそうですよ
自分は仕事ですので頑張って下さい(。´-ω-)ノ
Posted by ユウ
at 2014年09月26日 00:08
