ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2014年08月11日

狩野川・大見川・仁科川


台風の影響もそれほどなく、良い具合に増水したのではないのかヾ(・ω・`。)
次の休みは12日(。´-ω-)ノ


・気になっている西伊豆「仁科川」に行ってみるか


・「大見川」上流、特別解禁地区の調査をしてみるか


・「狩野川」ヤマトおとり店前で本気(マジ)な釣り姿を披露してくるか(笑)゛


増水後で月曜日に日がさして川が落ち着けば火曜は釣れるはず
ただ、作り終えてない仕掛けもあるしどうしよう(*-ω-)ヾ



仁科川の状況はまったくなしだし、特別解禁の様子もいまいちわからず
それでも今年もそろそろのはずで見えないポイントで釣れるような気がw

まぁまぁ仕事しながら、色々考えてみますかヾ(・ω・`。)


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
 にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。

゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。

゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。




同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎の干物作り
名倉川解禁!
入れ掛かり秘伝マガジン
がまかつ鈎
激龍制覇のため
鮎解禁日の仕掛けは?
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎の干物作り (2016-07-03 00:43)
 名倉川解禁! (2016-07-03 00:38)
 入れ掛かり秘伝マガジン (2016-04-27 02:03)
 がまかつ鈎 (2016-04-20 00:30)
 激龍制覇のため (2016-04-16 23:48)
 鮎解禁日の仕掛けは? (2016-04-10 00:07)
この記事へのコメント
盛りだくさんのプランですな。(^^)
どれを選択するのか?
Posted by とあるお方 at 2014年08月11日 08:14
>とあるお方へ
さて、どうしたものかw
Posted by ユウ at 2014年08月11日 08:48
そうそう仁科のことを書いておくよ。
行っても無駄。やる気にならない。
超渇水状態が、続いている。
この台風でも、雨なし。
鮎が育っていない。

雨が降って最低1mくらい増水しないと。
当分ダメだね。
Posted by とあるお方 at 2014年08月13日 07:30
それはそれで、修行になりそうでいいですね(=゚ω゚)ノ
Posted by ユウ at 2014年08月13日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狩野川・大見川・仁科川
    コメント(4)