鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2012年06月15日
泳がせで釣れる魚は?
さてさて今回の釣行は今話題の?イワシ落とし込みサビキ五目に行ってきました
簡単に説明しますと名の通り・・・
サビキでイワシ釣って、そいつをエサに
ヒラメ・ホウボウ・ハタといった大物を狙う釣りです。
この釣りの魅力的だった部分はと言うと、
サビキでイワシを釣るのが楽しい(笑)゛
みんなでワイワイ、ガヤガヤとエサとなるイワシを釣って集めるのですが
ここでその日の釣果が決まる!と言ってもいいでしょうw
そして、以外にイワシを釣るのが難しく、回収時に口切れがおきたり
サビキにまったく口を使ってくれなかったりと
これが釣れはじめるとイワシが鯉のぼり状態であがってきて楽しいのです
ただ、あくまでメインはこの後なので、ここで満足しちゃダメと船長に言われます(笑)
まぁ気持ちとしては7割くらいここで楽しんぢゃってよいのではないかとも(。´-ω-)ノ
で、メインと呼ばれる後半の釣りです。3割くらい楽しむ部分(笑)
仕掛けは3本針の胴突きで前半釣ったイワシをポツ、ポツ、ポチ!と付けて落とすだけです
底から50cm程上げて、あとは待つだけw
もちろん棚はちょこちょこ取り直しますが、それ以外は放置でも(*-ω-)ヾ
魚がイワシを食いつくと竿がブルブルきた後、グイッと入り込むので
そしたら竿を一度たててあとは巻くだけ!
待ちの間はのんびり過ごしていればオーケーです。
気になる釣果のほうですが、ヒラメ×2、カサゴ×4くらいでした。
ヒラメくんは写真写りがいまいちですがw

釣りとしては、引き釣りよりも泳がせ派の釣りです(笑)
イワシ選ぶときも鮎選ぶような気分で鮎師にも楽しむ部分がたくさんの釣りでしたw

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
Posted by ユウ at 19:30│Comments(2)
│船釣り
この記事へのコメント
おおぉ~っ、(;゚Д゚)! 今度はイワシ落とし込みサビキ五目ですかぁ!
実に多彩な釣りの持ち主で、羨ましいです。
今回も良い釣果ですね。
おめでとうございます。
そろそろ私も第二の釣りもやってみようかとは思っていますが・・・・(~_~)
その前に、例の釣りを是非ご一緒しましょうね。
実に多彩な釣りの持ち主で、羨ましいです。
今回も良い釣果ですね。
おめでとうございます。
そろそろ私も第二の釣りもやってみようかとは思っていますが・・・・(~_~)
その前に、例の釣りを是非ご一緒しましょうね。
Posted by トトダンゴ at 2012年06月17日 06:46
例の釣り、ぜひともご指導をお願いします(*-ω-)ヾ
とりあえず梅雨と台風がいなくならないとダメですかね、、、
とりあえず梅雨と台風がいなくならないとダメですかね、、、
Posted by ユウ at 2012年06月18日 02:15