ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2011年09月18日

「スティング」「キメラ」「狐」

「ストレート派?シワリ派?」の続きです。
一昨日、「ご飯食べたら更新・・・」なんて書きましたが、疲れてダウンです(笑)゛



シワリ派の自分はシワリ鈎の代表としてオーナーさんの「スティング」を使用しています
そして今、その「スティング」よりもほんの少し鈎先の開いているものを求めてます


そこで最近気になっている鈎があります。その鈎とは「狐」「キメラ」です
「狐」どちらかと言うとストレート鈎なのですが・・・

「スティング」「キメラ」「狐」を見比べてみまして
「キメラ」「狐」のどちらが理想に近いのか調べてみました(・д・´ )v





結論から言いますと、理想に近いのは「狐」でしたヾ(・ω´・。)





「キメラ」はフトコロが広く他の2つと比べ軽いため
ケラレやバラシ(予想)が多くなるのではないかと・・・

「狐」はストレート鈎らしいですが、フトコロ具合がバッチリ!
結局シンプル・ザ・ベストが一番なのか∑ヾ(・ω・`*ノ゙

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。
           にほんブログ村


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ

            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。





同じカテゴリー(仕掛け)の記事画像
がまかつ2017NEW鈎!
鼻カン周り仕掛け
仕掛け作りその①
一体忍サカサの仕掛け
鮎メタハリス
DREAM根巻糸
同じカテゴリー(仕掛け)の記事
 がまかつ2017NEW鈎! (2016-12-08 23:46)
 鼻カン周り仕掛け (2016-05-06 02:26)
 仕掛け作りその① (2016-05-03 01:47)
 一体忍サカサの仕掛け (2016-05-01 01:37)
 鮎メタハリス (2016-04-13 00:18)
 DREAM根巻糸 (2016-04-09 00:59)
この記事へのコメント
ボクはキツネ派
シワリが好きです。
でもね、材質も大事よ。
GならGハード。
OならVCNね。
関西では針を頻繁に取り替えるので、高価な針は敬遠されます。
なので、「A1」とか「Carbon110」とか、コストの低い材質は人気の針に採用されてます。
はてさて、鮎リミ君はどうしてる?
Posted by 太ハリス at 2011年09月28日 18:49
>太ハリスさんへ

材質は気にしたことがなかったです。
針選びはフトコロと針先を中心に、あとは軸径と重さで見てるくらい、、、

材質についてはこれから考えてくことになりそうですw
Posted by ayulimited at 2011年10月06日 00:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「スティング」「キメラ」「狐」
    コメント(2)