ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年12月10日

伊豆鮎食事処

柳光亭(りゅうこうてい)

こだわりの国産うなぎや新鮮なアユ、地元・狩野川でとれたズガニなどの川魚料理のほか
じねんじょなどの郷土料理がいただける食事処。
伊豆周辺りは土の質が良いため、じねんじょの香りが強くて、ねばりとコシがある。
広い座敷もあるのでゆったり食事ができるお店。













夏の間釣った鮎はこちらで使っていただいたこともありました



あとは知り合いの居酒屋などにも使って頂いたりして
たまに、タダで烏龍茶やおつまみなど頂いたりしてお世話になってます(笑)




釣りを通じて色んな人と知り合えるのが
釣りをする楽しみの中でも、より大きい楽しみです


にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。







タグ :食事処

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎の干物作り
名倉川解禁!
入れ掛かり秘伝マガジン
がまかつ鈎
激龍制覇のため
鮎解禁日の仕掛けは?
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎の干物作り (2016-07-03 00:43)
 名倉川解禁! (2016-07-03 00:38)
 入れ掛かり秘伝マガジン (2016-04-27 02:03)
 がまかつ鈎 (2016-04-20 00:30)
 激龍制覇のため (2016-04-16 23:48)
 鮎解禁日の仕掛けは? (2016-04-10 00:07)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆鮎食事処
    コメント(0)