鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2014年07月13日
瀬釣りの鈎
ここ数年めっきり瀬釣りをやらなくなってしまったユウですヾ(・ω・`。)
「ただ今年はやる!」去年も言っていた気がするのであてにはならないがw
一日の釣りの中で瀬を狙うことはあるけれど、それはあくまで優しい瀬が多く
腰まで入り込んで、流されながら鮎追っかけて・・・てなわけではなく
今年はそんな釣りもまたやりたいなと(o´-ω-)o
とりあえずタックルBOXをガサゴソと鈎を探し。
ここらが今の定番、号数はちょい別として、
「スティング・忍・激流長良・がま狐」

今はなき貴重な激流長良とがま狐はチラシ用になりますが、
スティング・忍は普通に3本イカリで使います。
今年のオーナーさんの新製品の大鮎用の鈎も気にはなっているけれど
まだ見てないし、使ってないからわからない(*-ω-)ヾ
今年の狩野川、鮎の数も型もいいから、たまには瀬釣りに集中して
瀬釣りで感じることのできる独特なアタリを楽しもうかなヾ(・ω・`。)

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
Posted by ユウ at 23:44│Comments(6)
│鮎釣り
この記事へのコメント
>腰まで入り込んで、
>流されながら鮎追っかけて・・・
狩野川じゃそんな所はないから、富士川くらいかな?
でも狩野川でやるなら、精々膝までで、掛かった鮎はその場か、2mくらい追いかけて抜くだ。w
>流されながら鮎追っかけて・・・
狩野川じゃそんな所はないから、富士川くらいかな?
でも狩野川でやるなら、精々膝までで、掛かった鮎はその場か、2mくらい追いかけて抜くだ。w
Posted by とあるお方 at 2014年07月14日 10:57
狩野川フイッシングさん今晩は今日は有難うございました色々な話が出来以前から気になっていた方だったなんて世の中狭いですよね
又これを機会にお茶でもお仲間さんと飲みに来てくださいね
又これを機会にお茶でもお仲間さんと飲みに来てくださいね
Posted by 「狩野川おとり・ヤマト」 at 2014年07月14日 21:18
>とあるお方へ
まだまだ知らない狩野川のポイントはありますよw
まだまだ知らない狩野川のポイントはありますよw
Posted by ユウ
at 2014年07月14日 22:19

>狩野川おとり・ヤマトさんへ
こちらこそありがとうございました(*-ω-)ヾ
また、時折ふらっと立ち寄らせてもらいます(+ ´д`)ノ゙
こちらこそありがとうございました(*-ω-)ヾ
また、時折ふらっと立ち寄らせてもらいます(+ ´д`)ノ゙
Posted by ユウ
at 2014年07月14日 22:22

そうか。
それじゃ腰まで立ち込んで釣る。ポイントを教えてくらはい。m(_ _)m
それじゃ腰まで立ち込んで釣る。ポイントを教えてくらはい。m(_ _)m
Posted by とあるお方 at 2014年07月18日 07:40
>とあるお方へ
レンゲの瀬にもそういう場所あるし、
松下にもありますよ。
修善寺図書館裏もそうですし、まだまだ色々と。
てか、腰まではいらないでしょ(笑)
レンゲの瀬にもそういう場所あるし、
松下にもありますよ。
修善寺図書館裏もそうですし、まだまだ色々と。
てか、腰まではいらないでしょ(笑)
Posted by ユウ at 2014年07月18日 07:59