ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2014年03月06日

2014年初アマゴ

解禁からしばらく経ちまして狩野川支流にルアー釣りチャレンジに!
午前中は用事がありまして渓流に入ったのは午後2時くらいから(#・Д・)ノ

先日の雨の影響で増水のささ濁り状態(#・Д・)ノ
水温はまだまだ雪どけと混ざって冷たいですが
3時くらいから短時間ですが魚の動きもあり、なんとか今年の初アマゴを!


ノーマルのピンクヤマメカラーではスプーンの後を追っては来るがヒットにはならず
なかなか渋い状態でしたが、ひとめぼれのアワビメイクのスプーンでヒット(+ ´д`)ノ゙

「ナチュラルな反射が決めて?」なのかはまだわかりませんが
とりあえずなんとか釣れました!


その後も所々でポツポツと天然アマゴを楽しめ、
10cmほどの小型のかわいいサイズも混じりました。

今の少量のスプーンでは攻めきれないことも発覚!
管理釣り場用のスプーンも良い仕事をしまして、これから
カラー、サイズ共に増やしていかないと(*-ω-)ヾ


にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
 にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。           

゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。

゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。








同じカテゴリー(2013~2014年渓流釣り)の記事画像
狩野川魚の釣れる匂いに!
春でもアユ
尺イワナが・・・
渓流ルアー40UP!
同じカテゴリー(2013~2014年渓流釣り)の記事
 狩野川魚の釣れる匂いに! (2014-05-05 19:59)
 春でもアユ (2014-04-17 22:33)
 尺イワナが・・・ (2014-04-03 14:28)
 渓流ルアー40UP! (2014-03-24 20:15)
この記事へのコメント
先ずは試し釣り成功おめでとう。
これから先さらにパワーアップを。
Posted by とあるお方 at 2014年03月06日 21:44
修行をしてルアーでも勝てるように
しておきますヾ(#`・з・´)ノ
Posted by  ユウ ユウ at 2014年03月06日 22:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年初アマゴ
    コメント(2)