鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2012年05月23日
鮎解禁から「その後」
さて狩野川鮎解禁から2日ほどたちまして
各々思ったことはあるとは思いますが
やはり今年は鮎が少ない
主要箇所で川を覗いて、この流れの、この石になら鮎がついているだろ
と、を探しますがまったく見つけれず
鮎探すのそんなに下手になったのかと思うくらい
見つけることができない(笑)゛
解禁も知り合いと少しばかり話しをしながら竿を持たせてもらいましたが
掛かるべきところで掛からないという・・・
7月中旬くらいまでは石裏やヨレで止め泳がせで
ジャレ鮎混じりで釣ることくらいしかできないのかな
今後の放流で変わるかもしれないけれど、天然モノがまったく見えていないのが心配です
狩野川のいったいどの辺りをどのくらいの群で泳いでいるのでしょうか
とりあえず、、、
今年はまずは鮎のいる上流域で楽しむのが
いいのではないのかな?

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
Posted by ユウ at 11:32│Comments(3)
│鮎釣り
この記事へのコメント
過去に、こんなことは、全くなかったですね。本当にいません。釣期の長い川だったのでこれからが心配です。
Posted by あゆ at 2012年05月23日 20:08
>あゆさんへ
試し釣りの結果から解禁日遅らせるべきでしたね。
定期的に川見してみるんでまた機会があれば覗いて
見てください(*-ω-)ヾ
試し釣りの結果から解禁日遅らせるべきでしたね。
定期的に川見してみるんでまた機会があれば覗いて
見てください(*-ω-)ヾ
Posted by ユウ
at 2012年05月24日 00:53

>今年はまずは鮎のいる上流域で楽しむのが
>いいのではないのかな?
下流部から較べるとそうも言えるが、今年は圧倒的に少ないよ。
それに小さいし。
おまけに冷水病発生で、昨日も弱った鮎が流れて来ていた。
少しはいるようですが、本格的には天然は未だ見えないよ。
多分これからも期待は薄いと思うよ。
川の状況から見れば、最低でも解禁を6月中旬にするべきだったね。
>いいのではないのかな?
下流部から較べるとそうも言えるが、今年は圧倒的に少ないよ。
それに小さいし。
おまけに冷水病発生で、昨日も弱った鮎が流れて来ていた。
少しはいるようですが、本格的には天然は未だ見えないよ。
多分これからも期待は薄いと思うよ。
川の状況から見れば、最低でも解禁を6月中旬にするべきだったね。
Posted by とあるお方 at 2012年05月24日 09:00