ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年10月29日

鼻カンの通し方~泳がせをコントロールw~

オトリに鼻カンを通すとき
左手にオトリを持ち、手前から鼻カンを通す

雑誌などにはたしかこう書かれていたはずw←これ適当(笑)゛


ayulimitedはその逆で手前に向けて鼻カンを通しています


鼻カンの通し方~泳がせをコントロールw~

大鮎狙いで4.5mの竿を使っていたときに引くとオトリが手前にばかりよってきて
キラキラしている場所にあと少しで届かないときがあり

鼻カンを逆に付け(手前から向こう)泳がし引くと
手前にはよらずに対岸に向かって泳いでいってくれた


引いたときに鼻カンのウレタン部分の方に泳いでいくってことだ!


ということは、遠くに泳がしたいときは鼻カンを手前から通し
コントロールしたいときは手前に向けて通せば・・・



ただ、川の流れの向き、自分の立ち位置によっては通し方が逆になる




まぁ元気なオトリに替わったとき手前に向けて鼻カンを通しても
しっかり対岸な向かってに泳いでくれたけどw







引き釣りと言えば小澤プロですが、、、、小澤プロは真円に近い鼻カンを好むそうです。
ワンタッチではオトリを送り込む時にオトリが横を向いてしまいお腹が見え気になるそうで

真円の鼻カンなら引いてもヒラヒラせずにしっかり通したい道を
泳がすことが出来るということにもなるのか?


にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。






同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎の干物作り
名倉川解禁!
入れ掛かり秘伝マガジン
がまかつ鈎
激龍制覇のため
鮎解禁日の仕掛けは?
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎の干物作り (2016-07-03 00:43)
 名倉川解禁! (2016-07-03 00:38)
 入れ掛かり秘伝マガジン (2016-04-27 02:03)
 がまかつ鈎 (2016-04-20 00:30)
 激龍制覇のため (2016-04-16 23:48)
 鮎解禁日の仕掛けは? (2016-04-10 00:07)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鼻カンの通し方~泳がせをコントロールw~
    コメント(0)