鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年06月20日
雨アマゴ鮎
雨の中でも鮎釣りやっている人が3、4人確認でき
それなりにポツポツ釣っている様子でした
雨の影響で増水し、アオミドロンもそれなりに流れたようで
あとは日照りの強い日が数日あれば追いもよくなりそう
とある堰堤では鮎がたくさん跳ねていて
たまに尺アマゴや40cmはありそうなアマゴまで・・・
暇つぶしに特別解禁地区を見に行ったけれど
いまいち鮎の姿は確認できず
下から遡上してきた鮎達が確認でき
大鮎ばかり掛かってオトリがなくなるって心配はなさそう
まぁ困るほど大鮎が釣れればうれしいけれどw
漁協の放流待ちってところです
明日、釣りに行こうか行かないか考え中・・・
にほんブログ村

Posted by ユウ at 17:47│Comments(0)
│鮎釣り