鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年06月16日
仕掛けってなに?
一昨日の月曜日分け合って東京へ
実家より学校が近いのでそのまま一泊親戚のお家へ・・・

ここまで高くなっていました
海釣りってあの高さから釣りしてることもあるんですよね
あの位置から下にいる人々を釣る感じですか、、、
そして再びナイロンとフロロについてw
使い分けってどんな状況でするのか
泳がせたときに沈み石が多く擦れるようなら迷わずフロロ
擦れる心配がないのならナイロンでってのが基本的な考えで
瀬が多い場所ではフロロを選んでおいたほうがいいのかな
石裏狙いやトロ場が多い場所、浅い場所や見え鮎などはナイロンかな・・・
なんかナイロンとフロロの使い分けがよけいわからなくなった
・・・これから学んでいきますw
天気がよければ金曜日に釣行予定・・・
にほんブログ村
←興味をもった方はポチっとお願いします。
実家より学校が近いのでそのまま一泊親戚のお家へ・・・
ここまで高くなっていました
海釣りってあの高さから釣りしてることもあるんですよね
あの位置から下にいる人々を釣る感じですか、、、
そして再びナイロンとフロロについてw
使い分けってどんな状況でするのか
泳がせたときに沈み石が多く擦れるようなら迷わずフロロ
擦れる心配がないのならナイロンでってのが基本的な考えで
瀬が多い場所ではフロロを選んでおいたほうがいいのかな
石裏狙いやトロ場が多い場所、浅い場所や見え鮎などはナイロンかな・・・
なんかナイロンとフロロの使い分けがよけいわからなくなった
・・・これから学んでいきますw
天気がよければ金曜日に釣行予定・・・
にほんブログ村

Posted by ユウ at 17:47│Comments(2)
│鮎釣り
この記事へのコメント
ayulimitedさんナイロンとフロロの使い分けって そんなに気になさらない方が良いですよ、金属糸オンリーで瀬もトロもする人もおれば 私みたいにナイロンメインの人もいます ナイロンとフロロの差はフロロのほうが少し泳ぎが固いかな!その程度です 私も道具箱に同じ号数のナイロン フロロを持っていますがあまり差を感じません D社の2009のDVDの水中撮影で 金属005 ナイロン015 PE006 を同じ場所で泳がしたのを見ましたが 尻尾の角度が約 ナイロン20度 PE10度 金属5度 で尻尾を振るのがナイロン PE 金属の順でした
Posted by ayutaroo at 2010年06月17日 00:14
>ayutarooさんへ
去年のシーズン終わり頃から泳がせを主体に釣りをして
「泳がせ=やはりナイロンなのか」という考え、
泳がせをやるからには泳がせにベストなナイロンでやりたい
という気持ちがありまして・・・
ナイロンとフロロにさほど差はないのかもしれませんが
その差がもしかしたら自分の釣りには重要になってくるのかもしれないし
もしかしたら自分の釣りにはナイロンが合っているのかもしれない
そんな考えがあるのでまずは使ってみようという思いです
なので、もしかしたらフロロのみに戻るかもしれませんw
去年のシーズン終わり頃から泳がせを主体に釣りをして
「泳がせ=やはりナイロンなのか」という考え、
泳がせをやるからには泳がせにベストなナイロンでやりたい
という気持ちがありまして・・・
ナイロンとフロロにさほど差はないのかもしれませんが
その差がもしかしたら自分の釣りには重要になってくるのかもしれないし
もしかしたら自分の釣りにはナイロンが合っているのかもしれない
そんな考えがあるのでまずは使ってみようという思いです
なので、もしかしたらフロロのみに戻るかもしれませんw
Posted by ayulimited
at 2010年06月17日 17:23
