針の号数

 ユウ

2009年09月15日 16:53


今シーズン後半は泳がせで過ごしていて


シワリを常用していてストレートはあまり使わなかった


普段、針の号数が6.5号〜7.5号しか使っておらず、6号を使った覚えがない



6号なら軽いため、ストレートでも根掛かりしにくいのではないかと思った




まぁ6号以上であってもやり方によっては根掛かりを防ぐことはできるが



トロ瀬や急瀬などの深い所ではやはりシワリ



真夏で日差しが強い日なら根掛かりしても取りに行く気がでるが



さすがに曇りや日差しのない日は寒くて嫌だ(>_<)





深トロ狙うときは、水中メガネ常備で行くべきか(笑)



根掛かり外しの為だけではなく、元祖見釣りで水中散歩(._.)


まさしくピンポイント釣法




昔は2番まで竿と仕掛けを持って川に鮎を捕りに行き



オトリを捕って水中を見ながら鮎釣りをした覚えがある



ただ、見ながらやると掛けようと思うばかりに竿をよく動かしてた



なかなか掛からず、掛かったら服に引っ掛かりバラシたり(笑)





でも、為にはなったかな水中見釣り(>_<)



にほんブログ村
←興味をもった方はポチっとお願いします。




あなたにおススメの記事
関連記事