チラシ・3本イカリ
今頃になって今年初めてのチラシ作り
そこまでチラシにこだわっていないので、思ったように作り好きに使う
あんまり色々知ると考えすぎてしまうから(笑)
これに釣果が付いてきたら言うことなしだけれども
理想と現実は違うものと釣行で感じてこようぢゃないか(._.)
作ると言ってもほんとに知識なし
針は巻けるがどの巻き方がいいのか頭の中で天使と悪魔が相談中
手元に残っているただ一つの満チラを観察し
前(おそらく一昨日)に作った記憶を思いだし
考えいる間に、とりあえず巻いてみるかと普通の発想が(笑)
成功は失敗の上に成り立つ
どれが成功かわからないけど(笑)
まぁなんとかなるっしょって巻くと、針の間隔が微妙、巻く回数も微妙
間違いなく失敗(>_<)
その後何度か巻く回数変えたりして少し満足いくチラシ完成
でもこれで掛かるのかい?
実釣してからまた考えて作ろう(>_<)
「結局考えるんかいっ」てね(笑)
3本イカリはまさかの針巻きの穴に入らず手巻きになってしまった
最初は若干バランスが悪かったけど、慣れたらそれなりに早くうまくいった
8号3本イカリってそれほど大きくなく25、6cmがいっぱいいっぱいな気が
明日はチラシの出来を試す為に、大鮎調査へ行ってみよう
にほんブログ村
←興味をもった方はポチっとお願いします。
関連記事