魚が掛からない理由はなぜ?

 ユウ

2010年03月28日 17:06






今日も2時すぎから2時間程渓流釣りに
01号でヒラタをエサにやっていました


魚のアタリはあるが問題は合わせらしい



ソリッド穂先ということもあり、思っている以上に強く合わせなければ
ならない。そして、アタリがあってからしばらく待つ



今日も昨日もしばらく待ってから合わせをいれたが、口先に掛かって
ばかりであった


アタリと同時では掛からないし、しばらく待っても口先だし
これはハリ1号の出番になってくるのか







持ってないですけどねw




あと、こまめにハリは巻き替えないといけませんね
通しの仕掛けということでハリスも01号になり、細かいキズでも切れやすくなる




今日、掛けたアマゴをいなしていたら切れたし、、、








オモリガード切れだし、01号の糸も欲しいから買ってこよう

あと、1号のハリも






当分の間015号の仕掛けは封印することになりますね
5月になったら出番があるかも





それまでに01号で尺アマゴと闘える腕になっていたら







何に使おう?




夏に40cmオーバーのアマゴと闘うようにとっておこうかな。




にほんブログ村
←興味を持ったらポチっとお願いします。




あなたにおススメの記事
関連記事