自作の渓流仕掛けに
これとこれで、天上糸を作るんです
オモリガードを誘導式の移動部分に使うわけです
これであっというまに天上糸の出来上がり
糸も移動部分もピンクでデザインばっちし
ストレッチ天上糸と比べて伸びが少ない分、感度は上がっても
大物が掛かったときの耐久性は落ちるのか
そして、立ち読みによって巻き方を覚え、通しの仕掛けを作ってみようかと思い
買ってみました
試しに巻いてみようと針を取り出してみようとしたら・・・
紙の裏に針の巻き方が書いてありましたw
何度か巻いてみたけれど、引っ張るたびにパチンと切れ
なんだか、自分で巻いた仕掛けでは1尾も釣れない気がしてきましたw
巻き方がダメなのか、糸が弱いのか・・・
そんなものなのか・・・
実釣で試してみます
にほんブログ村
←興味をもった方はポチっとお願いします。
関連記事