ゼロ釣法~エサ~

 ユウ

2009年10月26日 17:26

ゼロ釣法で一番重要と言ってもいいのがエサだと思う
渓流釣りをある程度やったことのある方なら、エサ一つで釣果は大違い




エサのメインは、ヒラタ・ピンチョロ・キンパク・オニチョロ・クロカワムシですかね



ただ、講習会でヤマメはオニチョロがキライ(食いつきが悪い)ということを聞いて驚いた




一番オススメは間違いなくヒラタカゲロウです






普通に渓流釣りをしていたときは、エサは大きければアピール大でよく掛かると考えていてクロカワを多用していたが



ゼロ釣法を始めるとこの考えは一転し、クロカワは使っても5、6mmの大きさで、一番使うのはヒラタカゲロウ





ヒラタカゲロウは石にへばり付いているので、取り方としてはブラシで石をなぞるようにして捕ります


まぁ普通に石を持ち上げで見つけた奴を捕ればいいんですが、少しの力で死んでしまうので少々大変です





保存方法はエサ箱にコケ
コケは園芸店などにブロックで売っていると思いますので、それを少し取りエサ箱に入れておけばいいかと







ゼロ釣法始める方は、自分が思っている以上の小ささのエサを使ってみて下さい


アピール出来ないと思う程小さいエサでも、魚達はしっかりとらえていて食いつきに来ますから






にほんブログ村
←興味を持ったらポチっとお願いします。







あなたにおススメの記事
関連記事