アマダイ

 ユウ

2011年12月28日 20:26

さてさて昨日のブログでも書いたとおり、
本日7時出船でアマダイ釣りに行ってきました。

釣り方はと言うと、片天秤の吹流し2本針でのエサ釣り
鮎、渓流釣りしかやらない人達にはよくわからないかもしれないですが・・・


鼻カンの部分にオモリが付いて、その先に2本チラシが付いていて
エサのオキアミが付いているような感じ(o´-ω-)o?それをフワフワとw


余計わかりにくいかも・・・
少し気になった方はお調べになってヾ(・ω´・。)





で、船に乗って仕掛けを準備してる間にポイントにつきまして釣り開始
エサを付けて仕掛け投入しU+2211ヾ(・ω・`*ノ゙
底についたら2〜3mほど底から離してフワフワとw



ふわふわタイム突入ですw←この一言わかる人にはわかる(笑)゛




そして感動のアマダイGET!なんて簡単にはいくわけなく
朝一の出会いはトラギスさんでした(+ ´д`)ノ゙
名前の通り、トラ模様のキスね。。。




その後、赤いキレイなお魚さんが掛かったり
再びトラギスさんに出会ったりして(o´-ω-)o
船長の長年の勘?で大移動(ノ*´□`)ノ




水深100m前後。期待を込めて投入した仕掛けには
お約束のキレイな赤いお魚(#・Д・)ノ

そんなお魚に癒しを求めて眺めていると
後ろで同行した連れが25cmほどのカサゴをGET!


ちょっと羨ましく見つつ、今日の目的はアマダイだと気を入れなおし!
アタリにスパッと合わせて赤いお魚(笑)゛


すると再び後ろでゴソゴソとやっているので
しばらく見ていると、アマダイを!







・・・スモールサイズの15cmヾ(*´∀`*)ノ







を見た瞬間まじめに釣りに集中し始め
鮎釣りで鍛えられた指先に神経集中ヾ(・ε・。)




すると、しばらくしてこれまでとは違う明確なアタリ!
神経集中する必要がないくらい(笑)゛



合わせて電動リールのスイッチONで
引きを楽しみつつ、ばれないかドキドキしつつ
竿の曲がりを楽しんでいるのでしたヾ(#`・з・´)ノ




久しぶりの2部構成でU+2211ヾ(・ω・`*ノ゙
アマダイに出会うまでの過程で長くなっちゃったので
続きは次回w

          

←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村




゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ

            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



あなたにおススメの記事
関連記事