黄色い舟〜使い道は〜
せっかく晴れたのに昨夜の雨で川は増水。もちろんコーヒー牛乳色
夕方には薄濁りだったので、やろうと思えば明日は出来るかな
そんなわけで今日の予定は白紙に。なので8月くらいから川に置いていた
オトリを活かしておくためだけの舟をキレイに掃除することに
しかし、舟にこびりついた苔がなかなかとれない
晴天・雨、増水・渇水と色々な状況下に曝されていたのでね(笑)゛
とりあえず分解して、タワシでゴシゴシと
そのあとヤスリでゴシゴシして少しはキレイに
ただ、隙間に付いた苔は無理
そして、劣化したのかオトリを入れる口のフタにヒビが、、、
舟のサイズはD社の360
来年は川にずっと舟を置いておく程、連日鮎釣りは出来ないので
どうしようかと思い、色々考えてましたが・・・
アイデアなし
とりあえず、カスタムペイントとやらをやってみよう
そしたら、また使い道を考え・・・
ここまで書いて思い出しました
あの舟、渓流用に使っているやつでした(笑)゛
にほんブログ村
←興味をもった方はポチっとお願いします。
関連記事