瀬では・・・
最近は特別解禁地区で良型を狙っていますが
本日は場所を変えて発電所下流へ
特別解禁地区とくらべて小鮎が多く釣れるのはわかってます
ただ、前回釣行(約2週間前)のときには良型も釣れていたので
今なら大きな鮎もいるのではないかと
そして瀬釣りの練習も兼ねてw
まずは簡単にオトリを入れることが出来る場所で狙い
そこから複合+オモリで瀬狙い
・・・掛からんw
流芯にはまったく鮎がついていないらしく、チラシにしても掛からない
根掛かり外すときに見たところ、石組みがあんまりよろしくないような
あと少し下ると瀬が大石にあたってたまりになり
ここなら掛かるでしょ!って感じの場所が
そしたら釣りに来たおじいちゃんが対岸へ渡って一目散にその場所へ
対岸だから竿一本分は関係ないかのように川を挟んでほぼ正面から始めた(笑)゛
実際には笑えなかったけど、、、
この気持ちはどうすればいいかなと考えながら
「結果で見せればいいか」とそこから集中し
それほど大きくはないがポツポツと
釣果:4時間27尾バラシ3尾
思っていたよりも良型が少なく
やはり今年は特別解禁地区で頑張るしかないかと、、、
子持ち鮎になる頃には発電所のほうが良いかな
にほんブログ村
←興味を持ったらポチっとお願いします。
関連記事