天然魚と養殖魚
鮎について
鮎は横川吸虫(寄生虫)の中間寄主です
(カワニナ→鮎→鳥類の糞のサイクル)
天然の鮎には寄生されていることがあります
なので、鮎の刺身や背ごしなどの生食で食べようと考えている方は
養殖の鮎にしたほうがいいですよ
養殖場では鳥の糞が落ちたとしても第1中間宿主のカワニナがいないわけで
鮎に横川吸虫が寄生することはありません
ただ横川吸虫は腹痛・下痢等の軽い症状で終息しますので
「やっぱり天然物で食べたい」って方は気合いを入れてどうぞ(笑)
にほんブログ村
←興味をもった方はポチっとお願いします。
関連記事