直線的と曲線的な釣り

 ユウ

2009年09月07日 08:35



直線的な釣りは野鮎がいるポイントに入れなければ掛からない気が



直線的な釣りにすると、ナイロン・フロロの泳がせである曲線的な釣りと比べて



同じ数だすのに移動距離が増えてしまう




つまり川見が出来てない、そして野鮎を誘い出せない(笑)



最近は、どちらかと言うと鮎まかせの曲線的な釣りのほうが多い






オトリを操作し野鮎を反応させるより鮎まかせのほうが釣れている




だから、おまかせ8割、操作2割くらいの比率でやっている





鮎は鮎に釣ってもらう



ここぞという場面でハンドパワーを使う(笑)






だけれど鮎まかせと言っても、鮎に快適に泳いでもらうための手助けは必要



重い装備して敵地に挑んでくれているのだから



こちとら真剣にオバセコントロールしてあげなくては



こちらがさぼると、向こうもさぼることがある



石裏で休んだり、流れにのって下ってしまったり




日々勉強です


にほんブログ村
←興味をもった方はポチっとお願いします。




あなたにおススメの記事
関連記事