尺鮎VS尺アマゴ
最近ちょうど尺越えのアマゴを釣ったので書きます
やはり尺鮎と尺アマゴではアマゴの方が引きは強いのか
草食と肉食の違い?
小魚食べてるアマゴはやはり丸々太ったガッチシした体をしていた
鮎は細長いイメージが、28cmまでしか見たことないからかもしれないけど
鮎は瞬発力はあるがアマゴと比べると持久力がない(憶測)
狩野川で尺鮎が出ないのは、激流が少ないから
やはり激流で負荷のかかった状態で育つ鮎は大きい?筋トレと一緒で(笑)
揖保川や球磨川でよく尺鮎があがるのは激流が多いから?
本で少し読んだくらいだからどんな川かよく知らないけど
狩野川でも激流の場所を見つければ、そこには大鮎が着いている?
すでに見つけた場所は激流すぎて一人も入っていない場所
鮎いるのか?いればすぐに追って掛かってくれるか
最近、良型狙いに行っていないから期待出来るかも
情報一切入ってきてないけれど(笑)
午前中だけでも行ってみようかな
にほんブログ村
←興味をもった方はポチっとお願いします。
関連記事