居座る鮎
鮎釣りシーズン終盤
整頓していると出てくるステッカーやらワッペンやら(笑)゛
思い起こすとオーナー大会初参戦が去年で初全国(*-ω-)ヾ
今年も問題抱えながらもなんとか全国w
受付で何も考えずに貰っていると色々と溜まるわけね(笑)゛
がまかつと釣りビジョンのはあれだね・・・
てな訳で抽選で・・・(笑)゛
どうでもよい前置きはさておきw
今回も狩野川INで鮎釣りしてきました。
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル
ロッド:競MI H2.6 90-95m
天上糸:フロロ0.6号 水中糸:ザイトフロロ0.175号 0.2号
中ハリス:0.8号 鼻カン:ワンタッチ丸型6mm 逆さバリ:白一体速攻1号
鈎:スティング6.5号 シフト:7号 ハリス:ザイト鮎トップハリスフロロ1.2号
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
釣果26匹のほどほどな釣果(笑)゛
今年の鮎釣り目標
「泳がせ釣りのコントロール」上達
今日の釣果のうち24匹もトロ場での泳がせでw
ここ最近の釣りと言えば「泳がせ9.7 引きつり0.3」くらいかなヾ(・ω・`。)
トロ場での泳がせは瀬釣りほどの入れ掛かり速攻パターンはないけれど
型にはまればそこそこ楽しめる入れが掛かりもあるヾ(・ω・`。)
今年は去年と比べて水溜りのような場所でも鮎を掛けることができるようになり
トロ場での泳がせも上達したような気も(笑)゛
鮎釣りを始めた頃は瀬釣りしかやらずに一日を過ごしたりで
まったく泳がせ釣りなんてやらなかった(。・ω・。)ノ
その後、泳がせ釣りが必要ということもあり練習をして今にw
「どこでも釣ることができる泳がせ+瀬釣りでの循環スピードUP」
で、今の2倍くらいの釣果出せるようにならないかな(笑)゛
タイトルの「居座る鮎」はなんのことやら
また次回のお話で(。・ω・。)ノ
にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
関連記事