狩野川 特別解禁
特別解禁の鮎調査してきました
「狩野川の特別解禁なんて関係ない」って方がほとんどだと思いますが
「俺はたまに行くんだよね」って方がいると信じて、、、
結局はaylimited自身が行くからなんですけどw
では上流から、、、
鮎はいるんだろうけど水面が反射していてよく見えませんでした
頭の上に木があるので注意が必要です
特に引き抜きのときなどは忘れがちになってしまうので、、、
途中、こんなやろうと出会いましたw
ゴマダラカミキリだと思います
この堰堤、右側に落とし穴がありますので気をつけてください
落ちた経験があり、そのままだったら一瞬で視界が水面と平行になります
(笑い事ではすみません by当時高校生のayulimited)
ここから下流が狭くて深く、上流は比較的やりやすいです
下流は根掛かりするとたぶん回収不可能になる場所が多いです
去年は2回程泳いだかなw
昨日の記事の橋下の石組みです
茶色く見えるのはデジカメ+サングラス(ブラウン)だからです
真ん中上の茶色く写っている石周辺では鮎の確認がよくできました
ここは今年の鮎雑誌である「友釣り秘伝」でプロお2人がやっているすぐ近くです
さらに下って行くとこんな場所になります
少し写ってませんが、右側に堰堤があり上流が瀬になっています
下流は膝上くらいの深さなのでやりやすいです
この写真の奥の曲がり始めた場所から淵とトロ場になっています
鮎ばかり探していたので紹介場所がとびとびになっていますので
ほかにもポイントはたくさんあります
鮎は放流されていましたが、それほど大きいというほどではありませんでした
もちろん大きいのもいましたが、いまいち確認できず
たぶん深瀬に入っているのではないかと
そしてayulimitedはこんな場所を発見しましたw
なかなかのポイントですなw
にほんブログ村
←興味を持ったらポチっとお願いします。
関連記事